2011-12-03(Sat)
ベストショット(ピエモンテ州、ヴァル・ダオスタ州とリグーリア州編)
ピエモンテ州、ヴァル・ダオスタ州とリグーリア州は、ミラノからかなり離れていますが、まだまだ日帰り旅行の圏内にあります。イタリアは街ごとに独特の文化を持っていますが、州を跨ぐと更にその違いが鮮明になります。これらの写真だけでは、その違いを見つけることは難しいと思いますが、雰囲気だけでも味わってください。
1. ピエモンテ州
最初の写真は、個人的に一番気に入っている街、オルタ・サンジュリオです。この可愛い街も素晴らしいのですが、何と言っても、美しいオルタ湖に浮かぶサンジュリオ島は、例えようがないほど素晴らしい眺めです。左側の写真は、丘の上のサクロ・モンテから見たサンジュリオ島です。右側の写真は、日の出の光を浴びて金色に輝くサンジュリオ島です。

次の3枚は、左が、アルプスの麓の街ビエッラのすぐ近くにあるカンデーロです。ここからのアルプスの眺めは最高です。真ん中の写真は、マッジョーレ湖に浮かぶボッロメーオ宮殿のあるイソーラ・ベッラ。そして、右の写真は、スイス国境の街ドモドッソーラの近くの小さな村ヴォゴーニャの風景です。

ピエモンテ州のベストショットは、何故か、アルプス方面の写真ばかりになってしまいました。トリノや南のアスティ、アルバ方面の写真もあるのですが、運悪く、天気がイマイチの日が多く、ベストショットが見つからなかったのです。もちろん、北のアルプスに負けないくらいの素晴らしいところです。
2. ヴァル・ダオスタ州+スイス
フランス国境の街アオスタに繋がるアオスタ渓谷(ヴァル・ダオスタ)にある村バールから見える景色とバールの隣街にあるローマ時代の橋です。右の写真は、ミラノから1時間半で行くことが出来るスイスにある世界遺産ベッリンツォーナです。

3.リグーリア州
リグーリア州には2つの顔があります。強い太陽が降り注ぐ東西のリヴィエラ海岸に並ぶリゾート地として栄える賑やかな街、そして、ピエモンテ州及びエミリア・ロマーニャ州との境界にある山岳地帯の静かな街です。
まず、東リヴィエラの街を紹介します。最初の2枚はポルト・ヴェーネレです。この街は、オルタ・サンジュリオの次にお気に入りです。

次の3枚も東リヴィエラです。左はチンクエ・テッレのひとつでもあるリオ・マッジョーレの街です。観光客の多いチンクエ・テッレの中でも一番静かな街でした。真ん中の写真は、ジェノヴァに近いリゾート街のカモーリです。そして、右側の写真は、チンクエ・テッレよりさらに東にあるリゾート街サン・テレンツォの、東リヴィエラでは数少ない砂浜のビーチです。

今度は、西リヴィエラの3枚です。左は、ここも大好きな小さな村フィナル・ボルゴの写真です。フィナル・ボルゴからバスで20分ほどにあるノーリは海岸線の街です。真ん中にあるノーリの写真のように西リヴィエラの海岸には砂浜があります。右の写真は、更に西にあるサンレモの近くにある城壁に囲まれた小さな街チェルヴォです。

最後の3枚は、海岸から離れた山岳地帯の街です。左の写真は、エミリア・ロマーニャ州の境界近くのひっそりとした小さな街ヴァレーゼ・リグーレの古い橋です。真ん中は、ジェノヴァの北、ピエモンテ州方向の山の中にある小さな街カンポ・リグーレの写真です。そして、右が、ピエモンテ州との境界にある小さな街ミッレシモです。この辺りは、リヴィエラ海岸と違って、近隣州の影響が強く残ったイタリアの田舎街の雰囲気が出ていますので、玄人好みの観光地です。

もう1枚おまけの写真です。観光地としては無名ですが、ラ・スペツィアの直ぐ北にサルザーナという比較的大きな街があります。この街はリグーリア州の東外れにあり、北と東はトスカーナ州と接しています。古くからの街道に近いこの街の周辺には、いくつかのお城が点在しているのですが、この街の中のお城の城塔の上に宮殿が建てられていたのが特に印象的でした。

リグーリア州には、ジェノヴァを始めとしてたくさんの観光名所があります。また、ミラノが寒い冬でも、ここに来ると強い太陽の光を浴びることが出来ます。従って、寒い時期に何度となく足を運びました。ですから、写真も多いのです。
さて、次回は、3回目として、ヴェネト州、トスカーナ州等の残りの州のベストショットを予定していましたが、その前に、12月に入ってクリスマスが近づき、ミラノのクリスマスを思い出すことが多くなりましたので、ミラノのクリスマスのベストショットを集めて紹介するつもりです。
1. ピエモンテ州
最初の写真は、個人的に一番気に入っている街、オルタ・サンジュリオです。この可愛い街も素晴らしいのですが、何と言っても、美しいオルタ湖に浮かぶサンジュリオ島は、例えようがないほど素晴らしい眺めです。左側の写真は、丘の上のサクロ・モンテから見たサンジュリオ島です。右側の写真は、日の出の光を浴びて金色に輝くサンジュリオ島です。


次の3枚は、左が、アルプスの麓の街ビエッラのすぐ近くにあるカンデーロです。ここからのアルプスの眺めは最高です。真ん中の写真は、マッジョーレ湖に浮かぶボッロメーオ宮殿のあるイソーラ・ベッラ。そして、右の写真は、スイス国境の街ドモドッソーラの近くの小さな村ヴォゴーニャの風景です。



ピエモンテ州のベストショットは、何故か、アルプス方面の写真ばかりになってしまいました。トリノや南のアスティ、アルバ方面の写真もあるのですが、運悪く、天気がイマイチの日が多く、ベストショットが見つからなかったのです。もちろん、北のアルプスに負けないくらいの素晴らしいところです。
2. ヴァル・ダオスタ州+スイス
フランス国境の街アオスタに繋がるアオスタ渓谷(ヴァル・ダオスタ)にある村バールから見える景色とバールの隣街にあるローマ時代の橋です。右の写真は、ミラノから1時間半で行くことが出来るスイスにある世界遺産ベッリンツォーナです。



3.リグーリア州
リグーリア州には2つの顔があります。強い太陽が降り注ぐ東西のリヴィエラ海岸に並ぶリゾート地として栄える賑やかな街、そして、ピエモンテ州及びエミリア・ロマーニャ州との境界にある山岳地帯の静かな街です。
まず、東リヴィエラの街を紹介します。最初の2枚はポルト・ヴェーネレです。この街は、オルタ・サンジュリオの次にお気に入りです。


次の3枚も東リヴィエラです。左はチンクエ・テッレのひとつでもあるリオ・マッジョーレの街です。観光客の多いチンクエ・テッレの中でも一番静かな街でした。真ん中の写真は、ジェノヴァに近いリゾート街のカモーリです。そして、右側の写真は、チンクエ・テッレよりさらに東にあるリゾート街サン・テレンツォの、東リヴィエラでは数少ない砂浜のビーチです。



今度は、西リヴィエラの3枚です。左は、ここも大好きな小さな村フィナル・ボルゴの写真です。フィナル・ボルゴからバスで20分ほどにあるノーリは海岸線の街です。真ん中にあるノーリの写真のように西リヴィエラの海岸には砂浜があります。右の写真は、更に西にあるサンレモの近くにある城壁に囲まれた小さな街チェルヴォです。



最後の3枚は、海岸から離れた山岳地帯の街です。左の写真は、エミリア・ロマーニャ州の境界近くのひっそりとした小さな街ヴァレーゼ・リグーレの古い橋です。真ん中は、ジェノヴァの北、ピエモンテ州方向の山の中にある小さな街カンポ・リグーレの写真です。そして、右が、ピエモンテ州との境界にある小さな街ミッレシモです。この辺りは、リヴィエラ海岸と違って、近隣州の影響が強く残ったイタリアの田舎街の雰囲気が出ていますので、玄人好みの観光地です。



もう1枚おまけの写真です。観光地としては無名ですが、ラ・スペツィアの直ぐ北にサルザーナという比較的大きな街があります。この街はリグーリア州の東外れにあり、北と東はトスカーナ州と接しています。古くからの街道に近いこの街の周辺には、いくつかのお城が点在しているのですが、この街の中のお城の城塔の上に宮殿が建てられていたのが特に印象的でした。

リグーリア州には、ジェノヴァを始めとしてたくさんの観光名所があります。また、ミラノが寒い冬でも、ここに来ると強い太陽の光を浴びることが出来ます。従って、寒い時期に何度となく足を運びました。ですから、写真も多いのです。
さて、次回は、3回目として、ヴェネト州、トスカーナ州等の残りの州のベストショットを予定していましたが、その前に、12月に入ってクリスマスが近づき、ミラノのクリスマスを思い出すことが多くなりましたので、ミラノのクリスマスのベストショットを集めて紹介するつもりです。
- 関連記事
-
- ベストショット(ヴェネト州他)
- ベストショット(ミラノのクリスマス)
- ベストショット(ピエモンテ州、ヴァル・ダオスタ州とリグーリア州編)
- ベストショット(ロンバルディア州とエミリア・ロマーニャ州編)
スポンサーサイト