fc2ブログ
2010-10-29(Fri)

シルミオーネ

シルミオーネはガイドブックにも載っている有名な観光地です。ロンバルディア州ブレーシア県に属しますが、それよりもガルダ湖の南岸から湖に突き出た半島の先と言ったほうがわかると思います。実は、半島から橋を渡ってシルミオーネに入るので、半島の先の島と言ったほうが正確です。ガルダ湖は他の北イタリアの湖と同様に氷河によって造られた湖です。氷河期にアルプスを出発した氷河が周りの山々を削りながらここまで流れてきて、ここで停まり、ここから川になってロンバルディ平野を流れていきました。氷河に削られた湖の周りの山々は、湖のふちまで迫って独特の景観を創りだしています。人間はローマ時代からここに別荘を造りこの美しい景観を楽しんでいました。即ち、この自然が造り出した今も変わらない美しい景観は、ローマ時代から現在まで人々にまで愛し続けられ、2000年以上の間、シルミオーネを国際的な観光地として保ち続けているのです。
04102009_02_ガルダ湖_05 04102009_03_スカラ家の城塞_02 04102009_08_ローマ遺跡_01 04102009_08_ローマ遺跡_24

デセンツァーノ駅前からのバスは半島の最先端まで連れてきてくれます。目の前の橋の先にヴェローナの領主であったスカラ家の城砦があります。橋を渡ったところからシルミオーネの街が始まり、島の先端にある温泉とローマ遺跡まで繋がっています。城砦の広場にはたくさんの観光客をもてなすカフェとレストランが並んでいます。街のメインストリートも観光客で溢れ、両側にある土産物屋、カフェ、ジェラテリア等も商売繁盛です。さすがに国際的な観光地です。でも、お城と観光客から目を離して冷静に周りを眺めると、ガルダ湖と周りの山々の景色がとても素晴らしいことに気がつきます。青い湖と全く同じ色の青空の間に、境界線のように遠い山々が見えます。大きなガルダ湖ならではの絶景です。シルミオーネは、観光客が多いから有名なのではないのです。やはり、2000年前から変わらない美しい景色があるから有名な観光地なのです。
04102009_03_スカラ家の城塞_04 04102009_04_シルミオーネ街並_02 04102009_04_シルミオーネ街並_03

シルミオーネでも、広場やメインストリートから、ちょっと裏の路地に入ると静かな田舎街の雰囲気も味わえます。古い教会も田舎の教会らしく小さくて風情があります。
04102009_05_SMマッジョーレ教会_01 04102009_05_SMマッジョーレ教会_06 04102009_06_シルミオーネ街並_01

街の喧騒を抜けると緑豊かな公園があり、超高級ホテルと有料の大きな温泉設備があります。公園の緑の小道を更に進むと、湖の脇に温泉が湧き出ていました。ここは無料の小さな温泉です。ここではお母さんと子供が足湯を楽しんでいました。
04102009_07_テルメ・温泉_04 04102009_08_五つ星ホテル_01 04102009_10_温泉場_03

更に島の先端に歩いて行くと、島先端の小高い丘の上にローマ遺跡があります。それほど期待をしていなかったのですが、期待を大きく上回る素晴らしい大きな遺跡でした。このローマ時代のヴィラはお金持ちの貴族の別荘だったでしょう。温泉を取込んだ大きな浴場跡まであります。保存状態もすごく良く、ローマ時代の栄華を感じることが出来ます。それに加えて、この遺跡からの景色が最高です。このお金持ちのローマ人は、シルミオーネで一番景色の良いところに自分の別荘を建てたのです。
04102009_08_ローマ遺跡_10 04102009_08_ローマ遺跡_17 04102009_08_ローマ遺跡_19
04102009_08_ローマ遺跡_26 04102009_08_ローマ遺跡_27 04102009_08_ローマ遺跡_39

ガルダ湖はミラノのレジャー基地及び保養地として現在も人気があります。ガルダ・ランドというテーマパーク(ペスキエーラ駅下車)は、いつもたくさんの家族連れと若者たちで賑わっています。そんなガルダ湖の遊覧船の中心基地であるデセンツァーノ駅がシルミオーネに行く中継点です。デセンツァーノ駅前から、土・日曜祝日でも1時間間隔で走るブレーシア・ヴェローナ間路線バス(Transporti Brescia Nordバス)のヴェローナ行きに乗って、所要時間約20分でシルミオーネ入口の広場に到着します。料金は片道1.65ユーロで、チケットはデセンツァーノ駅構内のタバッキで購入できます。又は、デセンツァーノ駅から港まで15分ほど歩き、ガルダ湖の遊覧船に乗ってシルミオーネに行くことも出来ます。行きはバスで、帰りを遊覧船でも良いでしょう。デセンツァーノの街も観光地ですから港の周辺を歩くとガルダ湖の景色とショッピングを楽しむことが出来ます。
ミラノからデセンツァーノは、ミラノ中央駅からヴェローナ行きの普通列車又はヴェネツィア行きのユーロスターが便利です。朝9時35分までなら両方あわせて1時間に1~2本あります。所要時間は普通列車なら1時間25分、ユーロスターなら1時間です。料金は普通列車が6.95ユーロでユーロスターは16.5ユーロとなります。ミラノへの戻りは、午後には普通列車が1時間に1本あり、ユーロスターも2時間に1本あります。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

matsuohj (パパロンチーノ)

Author:matsuohj (パパロンチーノ)
2008年10月20日から2010年8月23日までの1年10カ月ミラノに滞在。その期間、北イタリアを中心に115ヶ所の街を訪ねました。それも、ほとんどが公共交通機関を利用したものです。この経験で得た情報を一人でも多くのイタリア好きの人に伝えるためのブログです。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
カテゴリー名や都市名を記入して、読みたいブログを検索して下さい。
全記事表示リンク
イタリア赴任中に訪ねた115ヶ所の街や村のブログもリストされています。

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
ブログの訪問者数です。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
666位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
186位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
クリックしてください
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR