fc2ブログ
2010-10-30(Sat)

ピサ

ミラノから、ジェノヴァ(リグーリア州)及びピサとフィレンツェ(トスカーナ州)と周る1泊旅行をしました。但し、一緒に旅をした人(日本からの旅行者)たちは、フィレンツェでもう1泊したのですが、次の日から仕事があったので、彼らをウフィツィ美術館に送り届けて、一人でフィレンツェを駆け足で周って、その日の夜にミラノに戻ってきてしまいました。ジェノヴァは報告済みなので、今回はピサだけの報告です。

1泊した後、ジェノヴァを朝の8時前に出るインターシティでピサ・チェントラーレ駅に到着したのはまだ10時過でした。ミラノは肌寒い霧に包まれた11月中旬でしたが、ピサはセーターも要らないくらいです。駅に着くと観光客がいっぱいで、ほとんどの観光客がフィレンツェから列車で来ているようです。駅のタバッキでミラーコリ広場までのバス・チケット(片道1ユーロですが往復分を買いましょう)を購入して、駅前から出る観光客でいっぱいのバスに乗りミラーコリ広場へ向かいます。観光客は、ほぼ全員がミラーコリ広場に行きますので、その流れに乗れば良いだけなので何も心配は要りません。7,8分で城壁の前の広場に到着して、直ぐに城壁の門を潜って中に入りますと、やはり、最初に目に飛び込んでくるのがピサの斜塔です。斜塔の前で写真では、毎度おなじみの、斜塔を支えるようなポーズで写真を撮っている観光客でいっぱいです。日本人だけではなく世界中の人が同じポーズで写真を撮っていましたので、安心して、同じポーズで写真を撮りました。
15112009_02_ピサ_003 15112009_02_ピサ_030 ピサ・斜塔2

本当は、ここに着いたら直ぐにチケット売り場に行くべきなのです。斜塔の入場券(15ユーロ)は予約制なので、早く買わないと入場時間が遅くなります。でも、観光客が多い割には、30分後の入場券を直ぐに購入できました。平衡感覚を失うくらい傾いている斜塔に登るのはなかなか味わえない経験です。それに、斜塔の上から、ドゥオモや洗礼堂を上から見る景色とその先にあるトスカーナ地方の田園風景もなかなかのものです。
15112009_02_ピサ_007 15112009_02_ピサ_023 15112009_02_ピサ_020

ピサのドゥオモは、さすがに4大海洋都市国家のひとつだったピサだけあって、非常に立派です。でも、残念ながら内部は撮影禁止でした。
15112009_02_ピサ_025 15112009_02_ピサ_026 15112009_02_ピサ_024

ドゥオモの正面には洗礼堂があります。ここは入場料(5ユーロでした)を取られますので、内部の撮影も問題ありません。しかし、斜塔とドゥオモを見た後では、それほどの感動はないかもしれません。5ユーロの価値はないですね。
15112009_02_ピサ_004 15112009_02_ピサ_005 15112009_02_ピサ_027

ピサの観光の目玉は、斜塔、ドゥオモと洗礼堂です。この3つの歴史的な建物が城壁内にバランス良く建てられています。全部が白い大理石で出来ていて、ロマネスク建築ではありますが、ピサ・ルッカ様式と呼ばれている連続回廊アーチ構造が印象的な綺麗な建物です。この建物群を見るだけで、観光客は大満足すると思います。但し、観光客が多すぎます。それに、観光客目当ての土産物屋もすごくいっぱいあります。ですから、何となく、さっさと観光して、さっさと帰りたくなってしまいます。広場でゆっくりカフェを飲むような雰囲気ではありません。それに、入場券が高すぎます。そんなわけで、最小限の観光だけして、駅に戻り、次の街のフィレンツェに向かいました。

今回は、ジェノヴァから西リヴィエラ海岸沿いにチンクエ・テッレを通過して、ピサに入りました(インターシティで2時間半、16ユーロです)が、ピサに来ているほとんどの観光客はフィレンツェから普通列車を使用しています。フィレンツェ・ピサ間は1時間に2~3本の普通列車があり、所要時間は1~1時間20分ほどで、料金は5.8ユーロとなります。本数が多いので時間を気にする必要もなく非常に便利です。他にバスもあるようです。また、フィレンツェから半日と1日のバス・ツアーもありますので、フィレンツェ滞在ベースで計画したほうが良いと思います。ミラノ中央駅からユーロスターでフィレンツェに行き、ピサに行くことも出来ます。この場合は、片道3時間15分~3時間半が必要です。料金はフィレンツェまでが52ユーロでそれに加えて5.8ユーロの普通列車料金となります。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

matsuohj (パパロンチーノ)

Author:matsuohj (パパロンチーノ)
2008年10月20日から2010年8月23日までの1年10カ月ミラノに滞在。その期間、北イタリアを中心に115ヶ所の街を訪ねました。それも、ほとんどが公共交通機関を利用したものです。この経験で得た情報を一人でも多くのイタリア好きの人に伝えるためのブログです。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
カテゴリー名や都市名を記入して、読みたいブログを検索して下さい。
全記事表示リンク
イタリア赴任中に訪ねた115ヶ所の街や村のブログもリストされています。

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
ブログの訪問者数です。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
666位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
186位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
クリックしてください
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR